交流団体戦も後半戦。
前半を2連勝で波に乗るチーム「白黒クマドラ茶ゆっこP」は勢いのまま後半も勝って優勝を決めたいところです。
『チーム筋違い角』は強豪のゆーげんさん率いるチーム。新入会員のロブロイさんやとーしんさん、今まではあまりお見掛けしなかったやすなおさんなど未知数なメンバーが多く、読めないチームです。
ゆーげんさんも含め曲者揃いといった印象でしょうか。
ぞのみさんもシロさんや緑茶さんから強いと評判でした。僕もリーグ戦で1度敗れています。
後半戦を前にした作戦会議。丁々発止の激しい議論、出場枠を賭けた仁義なきチーム内抗争の末、オーダーが決まりました。(実際は割とあっさり決まりました。)
オーダー公開
お互いのチームのオーダーが公開され、対戦の組み合わせは以下のようになりました。
白黒クマドラ茶ゆっこP | チーム筋違い角 | |
---|---|---|
1枠 | Shanty | yasunao1130↑ |
2枠 | zinnba | YUGEN1262↓ |
3枠 | Drakee91↑ | robloy1 |
4枠 | albright↓ | zonomiP↑ |
5枠 | siro-yamaoka | to-sin↓ |
こちらは1戦目と同じく僕と緑茶さん(albright)を入れ替えた形。
1、4、5枠で勝利を狙っていくこの枠順がやはりこのチームの最適解という結論になりました。
対してチーム筋違い角はかなりオーダーを変えてきましたね。大将のゆーげんさん(YUGEN1262)が2枠に、4枠のとーしんさん(to-sin)が5枠に下がりそれぞれ入れ替え。
5枠はとーしんさんをシロさん(siro-yamaoka)にぶつけに来た感じもしますね。
とーしんさんは最近入った会員さんで、右玉使い。対振りでも右玉です。珍しい対振り右玉に、シロさんといえども対応できるのか、ちょっと未知数な所があります。
会議でもシロさんは以下のような不穏な供述をしていました。
siro-yamaoka > 先に言っておきますがとーしんさんにもぞのみさんにも勝てませんよ
Shanty > そこを・・・なんとか・・・
Drakee91 > そんなことないでしょ
albright > 困るので勝ってください!
しかしここは修行の成果を見せてもらいたいところです。
このとーしんさん(とわわわさん)のために僕とシロさんはYH(Shanty)さんに指南してもらい、対右玉修行をしてきたのです。
とーしんさんは以下ニコ生主でもあるので動画も見ました。
あまりに遠い初段への道 ~将棋実況プレイ&観想戦~
そして、僕はというと相手チームで唯一動かなかった3枠のロブロイさん(robloy1)との対決です。
ロブロイさんもやはり最近入った会員さんで、棋力は24の2級。居飛車党。
3枠に上がったことで、やはり上手との厳しい対戦となりましたが、5枠の勝負が未知数な所もありますので勝っていきたいところです。何も無くとも、もちろん勝ちにはいきますが。
先に行われた対局で同じデフォルト4枠のわわわさん(A_wawawawa)、とーしんさんがそれぞれ3枠の相手を破っています。ここは続きたいところ。
いざ対局です!
VS ロブロイさん
決着、チームの勝敗は
以上、対局図でした。
美味しい串カツ焼きを頂きたかったところですが、残念ながら叶いませんでした。
指し手もそうですが形成判断も問題ですね。いつも言ってるような気がしますが。
負けた相手には誰でもそうですが、いつかリベンジしたいところです。
さて、チームの結果を見てみましょう。
白黒クマドラ茶ゆっこP | 勝敗 | チーム筋違い角 | ||
---|---|---|---|---|
1枠 | Shanty | 〇 | ● | yasunao1130 |
2枠 | zinnba | ● | 〇 | YUGEN1262 |
3枠 | Drakee91 | ● | 〇 | robloy1 |
4枠 | albright | 〇 | ● | zonomiP |
5枠 | siro-yamaoka | 〇 | ● | to-sin |
勝数 | 3 | 2 |
チームは見事勝利しました。
5枠のシロさん対とーしんさんが未知数だと思っていましたが、心配なかったようです。
このシロクマつよい(^_^.)
4枠の緑茶さんは枠が下がっているとはいえ、その分プレッシャーのかかるところで勝利しているのが流石です。
2枠のじんばさんのところには大将のゆーげんさん(YUGEN1262)が下って全力で取り来ましたね。
じんばさんはのりたまA級クラスの相手と当たり続けるポジションで大変だと思います。
1枠のYHさんはもはや僕に言い表せる強さでは無いですね。
「白黒クマドラ茶ゆっこP」はオーダーの狙い通りの勝利を上げたといえるでしょう。
最終戦の相手はチーム「花のJC5人組」。のりたまを代表するJCであるマホさん率いる強敵です。
僕達以外のチームでは最もチームの総合力が高いのでは?という印象があります。チームの他のメンバーも同じように評していました。
マホさんは最近様々な企画を主催して精力的に活動していますね。えらい(*´▽`*)
マホさんも今回の団体戦の記事を以下に載せています。他のチームの考えを見るのも面白いですね。
のりたま交流団体戦|夢乃マホ@高遠原|note
別サイドから書いていくというのも『咲』と『咲・阿知賀編』みたいで良いですよね。
シノハユが一番好きです。
ここまでチームは3連勝。4戦全勝で優勝を決めたいところです。
最終戦も勝って「白黒クマドラ茶ゆっこP」は優勝することができるのか!?
最終回、『VS 花のJC5人組』に続く!