のりたま名人戦リーグD級、2回戦の相手はヤマカズさんです。
比較的レートが近いので気になっていた方ですが、今まではC級におられたので今回が初手合いになります。
リアルの道場で活躍されているらしいという情報も耳にするのでレート以上の強敵かもしれませんが、1回戦からの波に乗って乗り越えていきたいところです。
ヤマカズさん情報
・24最高R842
・四間飛車一筋
ヤマカズさんは四間飛車党です。
直近の棋譜を見させてもらった限りでは全て四間飛車を指しているようでした。
対するこちらの準備がなかなか難しいところです。
中飛車対四間飛車って棋書があまりないんですよね。中飛車左に囲いたい勢は尚更(>_<)
相手も同じくわからないだろうということで出たとこ勝負です。
主に囲いは美濃囲いを使っているようなので前回に引き続き「美濃崩し200」を読んで予習。
角交換四間飛車の出だしを多用しているようなので、後手なら54歩スタートと決めて臨みました。
いざ対局です!
VS ヤマカズさん
終局、次戦に向けて
以上、対局図でした。
こちらが良くなかったのもあると思いますが、ヤマカズさん強かったですね(>_<)
軽くレート1000相当以上はありますねこれは(当社比)
不利になった後もこれといって隙を見出せませんでした。
今までは中飛車VS四間飛車は相手もわからないだろうということでやってきましたが、
ずっと四間飛車で専念している人の方が経験値があるのでは無いか(中飛車側は相手が見た段階で三間飛車等に振ってくるため)という説も浮上してきました。
ちょっと四間飛車対策は改めて考えようと思います。
通常は四間飛車とわかっていれば三間飛車で相振りするなりそもそも居飛車にしたりするんでしょうね。幅を広げないといけないなぁと思わされる一局でもありました。
これで1勝1敗。しかしリーグ戦はまだ序盤です。白星を先行させていきましょう(`・ω・´)
次回、「VS なおきさん」へ続く!