のりたま競馬部員紹介、第2回です。
第1回はこちら↓

競馬部アンケート内容
①好きな馬 ②好きな種牡馬 ③好きな脚質
④好きな騎手 ⑤好きなレース ⑥好きな券種
⑦競馬歴 ⑧競馬を始めたきっかけ ⑨予想方法や予想で重視していること
⑩競馬部活動への意気込み等、何か一言
おちりすさん
①ウイングレイテストとダノンスマッシュとローズキングダム ②オルフェーブル ③追込
④池添謙一と吉田隼人 ⑤安田記念などの短距離からマイル戦 ⑥三連単
⑦10年 ⑧親の影響 ⑨オッズとか気にせずに自分の勘を信じる
⑩去年は失速したから今年は2位保持頑張ります
おちりすさんは去年の競馬王から参加しています。競馬部第二世代(ドラキー、なおき、モコナ、おちりす、とーしん)といったところでしょうか。今年からの新入部員が第三世代。
若いと思っていましたが競馬歴10年というのは驚きました。
きっかけは親の影響ということ。サラブレッドですね。
好きな馬はウイングレイテストとダノンスマッシュとローズキングダム。
マイル戦が好きと言うことで短距離戦で活躍している馬が挙がっていますね。ローズキングダムはそうでも無いようですが。ダノンスマッシュは直近で香港スプリントを獲るなど活躍していますね。
好きな種牡馬はオルフェーヴル。言わずと知れたレジェンドホースですね。
昨年は産駒のラッキーライラックに大変お世話になりました。
予想で重視していることは「オッズとか気にせずに自分の勘を信じる」
これが難しいんですよねぇ(^_^;)
僕はオッズに振り回される人生です。
好きな券種は三連単。三連単は夢がありますよね。
昨年は控えるレースでは控えて、ここぞというところで大勝負を賭けていましたね。
単勝の多点買いなど形に囚われない買い目が印象的でした。
2位と言わず優勝目指して頑張ってください!(^^)!
なおきさん
①ウオッカ、レッドディザイア(見始めた頃のスターはいつまでもスターなんですよ、多分)
②特になし ③予想的には差し(だけど、見る分には大逃げや追い込みのド派手なのが好き)
④藤田伸二(不良にあこがれる優等生的な感じ…?) ⑤JC
⑥3連単(エアで予想するだけで買うことはないです←) ⑦10年ちょっと…?
⑧中学の部活の顧問が部活中に練習見ずに競馬新聞見てたり、夏休みに”競馬場に行くから、部活は朝6時から1時間”とかしたりする人だったから
⑨ほぼ直感のみ
⑩見るだけで馬券は買わない人です。最近はあまり情報を追ってないので、ゆるふわな感じでお願いします
なおきさんも昨年からの参加組です。
なおきさんも競馬歴10年ちょっとと意外な長さでした。
きっかけは中学の部活の顧問ということ。良い恩師を持ちましたね(^^)
好きな馬はウオッカ、レッドディザイア。
ウォッカは牝馬のダービー馬ということで大変話題になりましたね。
学生時代、ウォッカと比してダイワスカーレットを推していた後輩がいたのを思い出します。
騎手については僕にまるで知識が無いので触れてきませんでしたが、藤田伸二騎手はなるほど、個性のある方のようですね。オフィシャルサイトの写真もキレを感じます。荒っぽいぐらいが魅力的というのはあるかもしれません。
好きな券種は三連単。やはり三連単は夢。
ジンバを賭ける際は三連複などで勝負を賭けて来るという印象です。
実際に馬券を買わないというのは僕と同じですね。
ゆるふわな感じで楽しんでいきましょう!(´▽`*)
以上、おちりすさんとなおきさんの紹介でした。
のりたま競馬部は新入部員を絶賛募集中です。
「へえ、あの人はこの騎手が好きなんだ。気が合うなぁ!入部しよう!」
という感じで入部が行われる想定なので、これを読んだまだ競馬部に入っていない人はそのようにしてください(^^)
次回『のりたま競馬部員紹介③』へ続く!