兜四郎さん&とーしんさん【のりたま競馬部員紹介④】

のりたま競馬部員紹介、第4回です。
第3回はこちら↓

じんばさん&モコナさん【のりたま競馬部員紹介③】
のりたま競馬部員紹介、第3回です。 第2回はこちら↓ 競馬部アンケート内容 ①好きな馬 ②好きな種牡馬 ③好きな脚質 ④好きな騎手 ⑤好きなレース ⑥好きな券種 ⑦競馬歴 ⑧競馬を始めたきっかけ ⑨予想方法や予想で重視して...

競馬部アンケート内容

①好きな馬 ②好きな種牡馬 ③好きな脚質
④好きな騎手 ⑤好きなレース ⑥好きな券種
⑦競馬歴 ⑧競馬を始めたきっかけ ⑨予想方法や予想で重視していること
⑩競馬部活動への意気込み等、何か一言

兜四郎さん

①サイレンススズカ、スペシャルウィーク、セイウンスカイ
②マチカネイワシミズ、(名前だけですが)Potoooooooo 
③特になし
④武幸四郎 ⑤2006年のキングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス ⑥単勝複勝 ⑦だいたい20年くらい ⑧多分、友達と親戚の影響 ⑨展開予想、パドック、血統
⑩POGのみの参加ですがよろしくお願いします。

兜さんは今年からの新入部員です。我々にPOGの存在を教えてくれた方でもあります。
POG(ペーパーオーナーゲーム)とはデビュー前の馬を特定の頭数指名して、指名した馬が一定期間に稼ぐ賞金を競うというものです。馬主になった気分で楽しむわけです。
既に試しに競馬部の数名でPOGをやってみているのですが、指名した馬が活躍するのはとても楽しいですね(*^^)。新馬戦や未勝利戦が楽しみになる感覚は今までありませんでした。

競馬部で今年は新馬杯と銘打ってPOGを行います。
6月の開始まで参加を受け付けていますのでどしどしご参加ください!(^^)!

好きな馬はサイレンススズカ、スペシャルウィーク、セイウンスカイ。サイレンススズカはじんばさんも挙げていましたね。スペシャルウィークは名前は聞いたことがありましたが見てみるとなるほど、凄まじい戦績ですね。セイウンスカイはそのライバルといったところでしょうか。どちらも名前が良いですね。センスを感じます(*‘ω‘ *)

Potooooooooは初見では絶対に読めませんね(^_^.)
調べたら9割の馬がこの馬の血を引いているというのだから面白いものです。

競馬歴は20年ぐらいとのこと。ツイッターアイコン的に年季が入っていそうなイメージはありました。(^^

予想で重視することは展開予想、パドック、血統と僕に無い部分を兼ね揃えていらっしゃいます。
先日のインブリードの話も面白かったですし、今後色々教えてもらいたいですね(*´▽`*)

新馬杯での活躍を楽しみにしています。よろしくお願いします!!(^^)!!

とーしんさん

①ヤマニンゼファー ②キズナ ③差し
④柴田善臣 ⑤天皇賞秋 ⑥馬連
⑦1995年~2000年ぐらい??? ⑧友達の誘い ⑨その馬が一番好きかどうか
⑩最近の馬はまったく知らないですが、頑張ります(*´ω`*)

とーしんさんも今年からの新入部員です!右玉党のニコ生主として盛んに活動されています。
昨年の競馬王では最終レースまで戦線をリードしました。
競馬歴は1995年~2000年ぐらい???ということ。アイコンからは全く読めませんでしたが結構な古参勢だったのですね。
空白期間があったりはしても、20年程前から競馬をやってる、やっていたという部員が多いようですね。この競馬部が再び競馬に触れるきっかけになっているとしたら素晴らしいことだと思います(*‘ω‘ *)

好きな馬はヤマニンゼファー。短距離で大きな活躍をした馬なのですね。
○父ってなんだ?と思ったら昔は父が国産馬だと区別するほど外国産馬が多かったんですねぇ。時代を感じます。
キズナといえば最近はディープポンドで見かけましたね。中山金杯の分はいずれ返してもらう(^_^)

予想で重視していることはその馬が一番好きかどうか。
他の方との視点の違いが面白い。愛がありますね(´▽`)
好きな馬を応援するのが一番楽しいでしょうから、良い方法かもしれません。

昨年は馬連や馬単でどーんと当てて稼ぐ姿が印象的でした。
今年もさらなる活躍を期待しています!頑張ってください!!!(^^)!!

次回「のりたま競馬部員紹介⑤」へ続く!!