棋馬戦6戦目、天皇賞春です。最長G1、どの馬が手にするでしょうか。
まずは各部員の本命馬から見ていきましょう。
各部員の本命馬
おちりす:ディープポンド
とーしん:ディープポンド
ドラキー:アリストテレス
モコナ :アリストテレス
なおき :オーソリティ
ふぇざー:オーソリティ
ロブロイ:ワールドプレミア
ののの :ユーキャンスマイル
ひぐらし:ディバインフォース
シロ :シロニイ
本命馬は割れました。実力が拮抗しているように見えますからね。シロさんは名前繋がりでしょうか?
そして今回も難しい馬場状態です。雨に悩まされる日々が続きます(~_~)
コースも特殊でほとんど前例が無いというのも難しいところですね、どうなるでしょうか。
そして、レース結果はこうなりました!
レース結果
1着:ワールドプレミア
2着:ディープポンド
3着:カレンブーケドール
ワールドプレミアが勝ちました。菊花賞馬は強かった。
2着に1番人気のディープポンド。
3着には牝馬のカレンブーケドールが入りました。頑張りましたね。
アリストテレス…もう少しで馬券内だったのに……。
ユーキャンスマイルは僕をスマイルにして欲しかった……(>_<)
さて、各部員の収支はどうなったのでしょうか?
各部員の収支
投資 → 回収 (単位はジンバ)
ロブロイ 6000 → 9600
とーしん 5800 → 9400
シロ 1000 → 0
ふぇざー 4800 → 0
ののの 6000 → 0
モコナ 7000 → 0
ひぐらし 7100 → 0
ドラキー 9000 → 0
なおき 10000 → 0
おちりす 13000 → 0
くりそら おやすみ
らじぇ おやすみ
ロブロイさんがワールドプレミアの複勝、とーしんさんが馬連を当てて収支をプラスにしました!
他の部員は残念ながら外れでした。アリストテレスやユーキャンスマイルを絡めていた人が多く苦戦した印象です。
また、ロブロイさんととーしんさんは前回に続いて連続プラス的中で連対長のタイトル獲得に近づきました。現在ひぐらしさん、ロブロイさん、とーしんさんの3人が最高2連続プラス的中で並んでいます。
迅馬杯の収支表は以下となりました。
迅馬杯収支表
回収額 | 残りジンバ | 仮資産 | 順位 | |
---|---|---|---|---|
くりそら | 38100 | 69000 | 107100 | 1→ |
とーしん | 52920 | 51200 | 104120 | 2 → |
ふぇざー | 27400 | 62200 | 89600 | 3↑4 |
なおき | 26600 | 60000 | 86600 | 4↓3 |
ロブロイ | 24000 | 58000 | 82000 | 5↑8 |
ひぐらし | 25050 | 55000 | 80050 | 6↓5 |
ラジェンドラ | 0 | 80000 | 80000 | 7→ |
ドラキー | 6200 | 69000 | 75200 | 8↓6 |
シロ | 8640 | 60000 | 68640 | 9↑11 |
モコナ | 2900 | 59800 | 62700 | 10→ |
おちりす | 4750 | 53300 | 58050 | 11↓9 |
ののの | 0 | 44000 | 44000 | 12→ |
順位変動は前回順位を載せる形にしてみました。
的中させたとーしんさんが1位との差を詰めましたが変わらず1位はくりそらさんです。
同じく当てたロブロイさんが順位を3つ上げました。他は外した人がやや順位を落としています。
続けてグッドルーザーカップの結果です!
グッドルーザーカップ収支表
今回獲得ポイント | 合計ポイント | 順位 | |
---|---|---|---|
なおき | 163 | 853 | 1↑2 |
ひぐらし | -56 | 762 | 2↓1 |
モコナ | -18 | 576 | 3→ |
ロブロイ | 65 | 459 | 4→ |
くりそら | 0 | 114 | 5→ |
とーしん | 90 | 110 | 6→ |
ふぇざー | 49 | 54 | 7→ |
シロ | -34 | -118 | 8→ |
ラジェンドラ | 0 | -175 | 9→ |
おちりす | 0 | -181 | 10→ |
ドラキー | -34 | -249 | 11→ |
ののの | -421 | -1018 | 12→ |
アリストテレスを消してポイントを稼いだなおきさんが首位に立ちました!
ひぐらしさんは今回こそ失点しましたが、マイナスになるのは今回が初めてです。
僕など毎回のようにマイナスなのに(ノД`)・゜・。なおきさんもなぜそこに追いつけるのか。
今回は全体的にポイントが振るわず、順位の入れ替わりはトップの2人のみでした。
見た感じカレンブーケドールを消していた人が多かったようですね。
のののさんはディープポンドを消して攻めたのですが2着に入ってきてしまいました。
ディープポンド消しは今回ありかと思ったんですけどね……。下位勢ほど攻めないといけないのが難しいところです。
僕も後半戦は攻めていかなければ(そして大きなマイナスを喰らいそう……)
第1回迅馬杯・グッドルーザーカップも半分の6レースが終了したので、これが中間発表ということになります。
まだまだ脚(ジンバ)を残している部員も多く後半にどのようなレースが展開されるのか期待です(^^)
ペース配分にも気を配って行きたいですね。
次はNHKマイルCです。頑張っていきましょう(・ω・)ノ
次回、「棋馬戦 NHKマイルCの結果」に続く!