棋馬戦10戦目、日本ダービーです。夢の大舞台、どうなるでしょうか!(^^)!
まずは各部員の本命馬から見ていきましょう。
各部員の本命馬
モコナ :エフフォーリア
おちりす:エフフォーリア
なおき :エフフォーリア
ふぇざー:エフフォーリア
くりそら:エフフォーリア
とーしん:エフフォーリア
ひぐらし:サトノレイナス
シロ :サトノレイナス
ロブロイ:タイトルホルダー
ドラキー:ワンダフルタウン
ののの :バスラットレオン
1番人気のエフフォーリアに人気が集まりました。
皐月賞は圧倒的でしたからね。
多少直前に雨が降ったりもしたようですがすぐに通り過ぎたようで良馬場開催となりました。
果たしてダービーで勝利を手にするのは?
レース結果はこうなりました!
レース結果
1着:シャフリヤール
2着:エフフォーリア
3着:ステラヴェローチェ
4番人気のシャフリヤールが今年のダービー馬になりました!見事な差し切りでした。
2着にエフフォーリアが入りました。1着とは僅差で惜しいところでした。
3着にステラヴェローチェ。重馬場になったら買おうと思ってましたがそれでなくても強いというのを証明しましたね。
さて、各部員の収支はどうなったのでしょうか?
各部員の収支
投資 → 回収 (単位はジンバ)
くりそら 11000 → 11000
ふぇざー 16400 → 10200
ののの 3000 → 0
ひぐらし 4000 → 0
とーしん 4400 → 0
モコナ 9000 → 0
なおき 10000 → 0
シロ 10000 → 0
ロブロイ 10000 → 0
ドラキー 17000 → 0
おちりす 20000 → 0
らじぇ おやすみ
ステラヴェローチェの複勝を的中させたくりそらさんがプラマイゼロで回収しました。
ふぇざーさんも枠連を的中させて回収額を積み上げました。
エフフォーリアが敗れたり、3着のステラヴェローチェが読みにくかったりと全体的に今回は振るいませんでしたね。
迅馬杯の収支表は以下となりました。
迅馬杯収支表
回収額 | 残りジンバ | 仮資産 | 順位 | |
---|---|---|---|---|
とーしん | 52920 | 28800 | 81720 | 1→ |
ラジェンドラ | 0 | 80000 | 80000 | 2↑3 |
くりそら | 49100 | 29000 | 78100 | 3↑4 |
おちりす | 49450 | 16500 | 65950 | 4↓2 |
ふぇざー | 44250 | 20000 | 64250 | 5↑6 |
ドラキー | 29500 | 30000 | 59500 | 6↓5 |
ロブロイ | 36000 | 23000 | 59000 | 7→ |
ひぐらし | 25050 | 33400 | 58450 | 8↑9 |
なおき | 26600 | 30000 | 56600 | 9↓8 |
モコナ | 21520 | 27200 | 48720 | 10→ |
シロ | 9690 | 25000 | 34690 | 11→ |
ののの | 0 | 29000 | 29000 | 12→ |
トップは変わらずとーしんさんですが上位は僅差です。
全体的に不調だったため順位に大きな変動はありませんでした。
突出して稼いでいる人は出ていないのでまだまだ誰にもチャンスはありそうです。
続けてグッドルーザーカップの結果です!
グッドルーザーカップ収支表
今回獲得ポイント | 合計ポイント | 順位 | |
---|---|---|---|
ひぐらし | -148 | 1530 | 1→ |
なおき | 348 | 1201 | 2→ |
モコナ | 238 | 1054 | 3→ |
ロブロイ | -14 | 655 | 4→ |
おちりす | 74 | 366 | 5→ |
とーしん | 305 | 224 | 6↑8 |
くりそら | 109 | 185 | 7↓6 |
ドラキー | 328 | 103 | 8↑10 |
ふぇざー | 328 | -62 | 9↑11 |
ラジェンドラ | 0 | -175 | 10↓9 |
シロ | -458 | -440 | 11↓7 |
ののの | 58 | -1189 | 12→ |
なおきさんがワンダフルタウン・グレートマジシャン・タイトルホルダーを消して最もポイントを稼ぎ、トップのひぐらしさんとの差を縮めました!モコナさんも詰めてきており、残り2レースのトップ争いに注目です。
次いでふぇざーさんと僕がサトノレイナス、グレートマジシャン、ディープモンスターを消して稼ぎました。
ひぐらしさんはシャフリヤール、シロさんはシャフリヤールとエフフォーリアの入着を喰らってしまいました。シャフリヤールは4番人気ですし難しいところだったかと思います。
ロブロイさんはシャフリヤールを喰らいましたがサトノレイナスとグレートマジシャンで相殺。
しかし全体的に見れば稼いだ人が多く、頑張ったと思います。
来ない馬を当てるのは競馬技術の向上に役立ってくると思いますからこの調子で実力を伸ばしていきましょう(*^^*)
新馬杯指名優先順決定レース
さて、今回のダービーでは新馬杯(POG企画)の指名馬ドラフトの優先順を決定する企画も同時に行いました。詳しくいルールは以下。

ダービーの出走馬を好きな頭数選んで21に近い人から優先順獲得、22以上になったらバーストで最下位という、いわゆるブラックジャックのルールですね。
新馬杯には参加していませんが、この企画だけ参加するゲストの方もいます。
そして結果はこうなりました!
1位:モコナ (合計18/馬番3.6)
2位:まじくり (合計17/馬番1.2.10)
3位:兜 (合計15/馬番1.3)
3位:ののの (合計15/馬番12.16/ゲスト参加)
3位:じんば (合計15/馬番9.11/ゲスト参加)
6位:おちりす (合計14/馬番6.16)
7位:シロ (合計13/馬番1.14.16)
8位:ふぇざー (合計11/馬番1.6)
9位:ひぐらし (合計 8/馬番1.14)
10位:とーしん(合計26/馬番4.17/バースト)
11位:ドラキー(合計29/馬番1.4.12.14/バースト)
()内は合計着順等
モコナさんが合計着順18として新馬杯ドラフト優先順1位を勝ち取りました!
サトノレイナスとタイムトゥヘヴン、人気馬と大穴を組み合わせて上手く合計着順を調整しましたね。
2位はまじくりさんでエフフォーリア、シャフリヤール、ヴィクティファルスの組み合わせ。
2頭がワンツーフィニッシュということで、3頭選びながら、上手く21以内に収めたと言えるでしょう。
兜さん(エフフォーリア・タイムトウヘヴン)とゲスト参加ののののさん(サトノレイナス・ワンダフルタウン)、じんばさん(ラーゴム・ステラヴェローチェ)が合計15と上位でした。
合計順位が伸びなかった方は思ったより選んだ馬が頑張ったのか、バーストしてしまった人は思ったよりも選んだ馬が走らなかったのか。
皆が選んだ馬がそれぞれ何着になるイメージで選んだのか聞いてみても面白いかもしれませんね。
全体的に見て、2頭立てでバーストしないよう堅実に選ぶ人が多かったですね。
合計着順が並んだら選んだ頭数が多い方が勝つルールなので、皆3頭以上選んでくると思ったんですが……(そして半分くらいの人はバーストすると思っていた)。
しかし流石に4頭は選び過ぎでしたね。派手にバーストしてしまいました(;^ ^)
本命のワンダフルタウンが1着なら20だったんですが……そういう希望的観測だけで選んではいけませんね。2・4・6・8着で来ても合計20なんだから大丈夫でしょ!とか思ってました(ノД`)・゜・。
ゲスト参加の人を除き、新馬杯のドラフト指名優先順は以下になりました!
1位:モコナ
2位:まじくり
3位:兜
4位:おちりす
5位:シロ
6位:ふぇざー
7位:ひぐらし
8位:とーしん
9位:ドラキー
この指名順でドラフト獲得馬を決めていきます。競合があった場合はこの指名順に従います
(1巡目を含め奇数巡の指名はこの通り、偶数巡はこの逆の優先順で決定)
いったいどんなドラフトになるのか楽しみですね(*^^*)
迅馬杯、グッドルーザーカップも残り2レースとなりました。
ラストスパートで誰が抜け出してくるでしょうか?
次は東京マイル、安田記念です。頑張りましょう(・ω・)ノ
次回、「棋馬戦 安田記念の結果」に続く!