神馬杯12戦目、ホープフルステークスです。神馬杯、今年の棋馬戦全体の最終戦となります。
各部員の本命馬から見ていきましょう。
各部員の本命馬
とーしん:コマンドライン
みよぴー:コマンドライン
ひぐらし:コマンドライン
おちりす:コマンドライン
ののの :オニャンコポン
らじぇ :オニャンコポン、アスクワイルドモア
モコナ :キラーアビリティ
ふぇざー:マテンロウレオ
ドラキー:ラーグルフ
シロ :シェルビーズアイ
コマンドラインに人気が集まりました!前評判が高い馬ですね。おちりすさんのPOG指名馬でもあります。
他の本命馬はそれぞれ。なおこのレースには他にもPOG指名馬モコナさんのキラーアビリティ、まじくりさんのサトノヘリオスが出走しています。
1年の最終戦、頂点に立つ2歳馬は誰か!?
レース結果はこうなりました!
レース結果
1着:キラーアビリティ
2着:ジャスティンパレス
3着:ラーグルフ
キラーアビリティが勝ちました!モコナさんはPOG的にも嬉しい勝利。
2着にジャスティンパレス、3着にラーグルフ。
2、4、8番人気での決着となりました。やや荒れましたね。
各部員の収支はどうなったのでしょうか?
各部員の収支
投資 → 回収 (単位はジンバ)
とーしん 20000 → 63500
モコナ 8400 → 55220
みよぴー 10000 → 3440
シロ 1000 → 0
おちりす 5000 → 0
ふぇざー 6000 → 0
ひぐらし 10000 → 0
らじぇ 10000 → 0
ドラキー 17000 → 0
ののの 31500 → 0
とーしんさんが馬連、モコナさんが三連単、みよぴーさんが複勝とワイドを的中させました!
とーしんさんとモコナさんはラストに大きな的中です!この2人は前にも終盤に稼いで来た記憶があります。
追い込み型ですね。
みよぴーさんは今回も複数的中。課題はプラス回収にするための金額調整というところでしょうか。
年明けからの活躍に期待です!
神馬杯優勝は誰の手に!?
この結果を受けて神馬杯の収支表は以下となりました。
神馬杯収支表
回収額 | |
---|---|
ラジェンドラ | 196000 |
とーしん | 153650 |
モコナ | 136050 |
ふぇざー | 88700 |
ドラキー | 82200 |
シロ | 56750 |
おちりす | 56100 |
くりそら | 19100 |
ロブロイ | 12800 |
ののの | 0 |
ひぐらし | 0 |
第1回神馬杯優勝はラジェンドラさんです!おめでとうございます!
有馬記念の一発がとてつもなく大きかったですね!200%に近い回収率を上げました!
迅馬杯と同様1、2回の大きな1点賭けでずば抜けた金額を稼ぐスタイル。通称ラジェンドラ砲。
それで当て続けたのだから凄まじいですね。今年は完全にラジェンドラさんの年でした。
2着はとーしんさんでした!
ラスト2回で大きな的中を続けて追い込んできましたね。堂々の回収率150%超えです。
馬連がつよい。なんと最後の2レースの前までは回収額ゼロでした。
1着のラジェンドラさんにあと4万くらいまで迫ったのには拍手を送りたい。
3着はモコナさんでした!
ラストの3連単でどーんと稼ぎました!
モコナさんはきっちり最後に帳尻を合わせて来る印象です。
回収率136%は強い数字です。普通なら1着でもおかしくない。
4着はふぇざーさん。
枠連などで活躍し戦線を引っ張ってきました。
終盤はやや失速しましたが4連続プラス的中など安定感抜群でした。買い目の金額調整なども緻密に行っている印象です。僕が枠連を買いだしたのはふぇざーさんの影響。
5着はドラキー。
序盤ワイドで中々稼げないでいましたが、中盤から枠連で当たり出しました。
手ごたえがあったので、しばらくは枠連でやってみようと思います。回収率80%超えなので還元率には勝ったということで及第点。
6着はシロさん。
割と色々な馬券を買っていた気がします。今期はやや穴よりだったか?
穴に走った時にはあまり当たっていない印象。次回は優勝経験者の意地を見せられるか?
7着はおちりすさん。
ふぇざーさんと共に序盤から戦線を引っ張ってきました。
今回は終盤に豊富な残りジンバを活かしきれなかったですが、爆発力はピカイチです。
勢いがあるのでそのうち優勝しそうだと思っています。
8着はくりそらさん。
前半以降は中々当りが出ず今期は苦労しました。
単勝などオーソドックスな馬券を堅実に買っている印象です。
経験を重ねるうちに安定した成績を上げて来るタイプなのではと勝手に思っています。
9着はロブロイさん。
神馬杯は苦労しましたが、複勝だけでなく様々な馬券を試しているように見えました。
次は新たなスタイルを確立してくるかもしれません。期待しています!
10着はひぐらしさんとのののさん。
今期は当たりが出ませんでしたが共に一発の夢を見せてくれました。
お二人は少ない試行回数で実力を測れるタイプでは無いのだと思います。
当たりが出れば一気に優勝をかっさらっていくでしょう。
神馬杯、全部員の平均回収率は72.85%でした!
迅馬杯の回収率が57.8%だったので全体的にかなり伸びましたね!
夏の成績も良かったですが同じG1という条件で成績を伸ばせたのは確かな成長と言えるでしょう。
この調子で来年も頑張ってください!(^^)!
皆さん神馬杯お疲れ様でした!
続けてグッドルーザーカップの結果です!
第3回グッドルーザーカップ収支表
獲得ポイント | 合計ポイント | |
---|---|---|
モコナ | -62 | 837 |
ドラキー | -104 | 651 |
おちりす | -216 | 514 |
シロ | 111 | 403 |
ひぐらし | 169 | 341 |
くりそら | 0 | 107 |
とーしん | 208 | 46 |
ふぇざー | 0 | -494 |
ロブロイ | 0 | -2037 |
今回最も稼いだのはとーしんさんでした!サトノヘリオス、アスクワイルドモア、アケルナルスターなど上位人気馬を含めて消しました。最後にプラス圏内に持ってきました。
次いでひぐらしさんがアスクワイルドモア、オニャンコポン、フィデルを消して稼ぎました。
そして全体の収支、
第3回グッドルーザーカップ優勝はモコナさんです!おめでとうございます!
マイナスになることがあっても比較的大崩れせずに上位を保ち続けた印象。
最後も最小限度の失点に抑え見事1着の座を守りました!
迅馬杯やグッドルーザーカップで上位を続けつつ優勝までは至っていませんでしたがついに戴冠となりました!
2着はドラキー。大きなマイナスを避けつつ何とかしのいだという感じ。やはりG1は難しいですね。個人的には大分頑張った。
3着はおちりすさん。大きなマイナスを受ける時もありましたがそれ以上に稼ぐときは大きく稼ぐという印象。
また賭けるレースの取捨選択もちゃんとしている気がします。
皆さんグッドルーザーカップお疲れ様でした!ご参加ありがとうございました!
棋馬戦全体の結果、タイトルなどについてはまた明日辺りにまとめます。
次回、「棋馬戦2021の結果」に続く!